work room
2008年6月
池尻大橋に完成したプライベートなワークスペース。30歳の時からここを仕事場として使用していた。当時は普通のワンルームマンションで御近所の迷惑も顧みず、割と爆音状態だったなあ。途中の6年間くらい、別の場所を借りてスタジオにしていたが、またこの古巣に舞い戻る。設計から約4ヶ月で、部屋を一度スケルトンにして壁から何から再構築。そして完成。
最初の計画では生活空間以外はワンルームの防音部屋を予定していたが
ひとつ壁を作る事でボーカルブースが作れるのではとアイデアを頂き最終的にこんな具合に設計して頂いた。
ボーカルブースではコンピュータのモニターをミラーリングしながらデモの仮唄などを自ら録音している。
マンションの玄関を入って小さな四畳半
くらいの生活スペースからの写真。
トイレ 独身用の流し台 小さな冷蔵庫で
満たされた省スペース。
ちなみにこの写真はスタジオに改築前の部屋で事務所として使っていた頃の写真。施工を決めてからまずはこの写真を撮って、設計の鈴木氏に送った。
「この部屋をスタジオにしたい」という熱い熱意とマンションの見取り図をメールに添付して。事務所として使う前はこの場所で30歳の時から10数年の間、機材を置いて仕事をしていた。
上の写真と同方向から撮ったもの。
Studio 385
設計施工
株式会社アコースティックデザインシステム
数式会社アコースティックエンジニアリング
東京都新宿区若葉1-21-4-218
tel 03-5368-7321 fax 03-5368-7322